下関の地魚

シーフードジュニアマイスターがおすすめする下関の地魚を季節ごとに紹介いたします。
仁井田商店の地魚は他店とは違います。

春の魚

鯛(タイ)

  • 白身魚の王様と言われるタイ。山口県は天然物に恵まれており、全国でも愛媛県、長崎県、福岡県に次いで4番目の漁獲量を誇ります。中でも唐戸市場には響灘、玄界灘から良質の鯛がやってきます。
    3月~4月頃の鯛は体の色もいっそう美しくなり、脂がのってとても美味しいものになります。また癖もないので、シンプルな和食でもアレンジのきく洋食でも重宝されます。

夏の魚

鯵(アジ)

  • 青魚で一番有名で重宝される魚がアジです。
    下関では10センチぐらいのぜんごと呼ばれる小さいものから脂が乗り始め、夏になるころには大きなアジまで美味しくなってきます。
    価格も安くて色々な料理が楽しめるので、市場で一番の人気者といってもよいと思います。

秋の魚

剣先イカ

  • 日本海側でとれた剣先イカはその地域や漁港によって特別な呼び名をつけてブランド化しています。下関では特牛(とっこい)イカと呼ばれています。
    佐賀県では呼子イカ、山口県の男命イカも剣先イカです。
    刺身、焼き、揚げ、煮物、塩辛、干物など実に多彩な料理で日本では特に好まれている食材です。

冬の魚

河豚(ふく)

  • 下関は、ふくを扱う仕事に携わる人が日本で一番多く、年中行事として供養祭を始め、様々なイベントが催されています。
    ふくは奥が深い魚なので、扱い方次第で美味しさが全く変わってきます。
    寒い冬、あつあつのお鍋は心も体も温かくしてくれます。ふくを使った鍋、「ふくちり」は仁井田商店が自信を持って取り扱っている「ふく」でいかがでしょうか。

ページトップ

ページトップ ボタン